地震(東北・関東大震災)

2011年3月11日午後、仕事中に大きな地震があった。初めは揺れている?という感じで小さかったけれど、だんだんと長く大きな揺れになってきて正直怖かった。近くの人も悲鳴を出しておびえていた。こんな地震はかつて経験したことがない。

本社ビルでは幸い目に見えた被害はなかったが、別なビルにあるサーバ室にちょっとトラブルがあったらしい。免震用ラックに設置してあったのもかかわらずあの揺れには耐えきれなかったようだ。

ネットで震源や震度情報を見ると東北地方特に宮城県あたりの震度が高いことを知る。盛岡の実家は大丈夫かなと電話してみるものの全く繋がらない。埼玉の自宅にも何度かけても繋がらないのでメールを送って返信を待った。

そのうち地震津波、火事の様子などテレビ(ワンセグ)の中継をみて絶句する。自分の生まれ育った地方がどんな被害を受けてしまったのが心配でたまらない。

実家の安否とともに福島の原子力発電所のニュースは気がかりとなった。地震が発生して制御棒が自動スクラムして運転停止したまではよかったが、非常用ディーゼル発電機が起動失敗、ECCSが不作動で炉心冷却系に深刻な事態が発生したとNHKのニュースが報道していた。原子力発電所のシミュレーション解析を仕事としている身としては、深刻な状況であることは理解できる。シミュレーションでは現実的にあり得ないと思っていた事象がまさか本当に起こるとは…

夜中にやっと埼玉の自宅と電話が繋がった。家族とも無事であった。家の被害はほとんどなく、棚の上のものが少々落ちた程度であった。子どもは友だちと友だちのお母さんと一緒に帰ってきたらしい。特に学校から連絡はなかったけれど自主的に保護者が学校に集まって引き取りに来たそうだ。

電車も動きそうにないし、余震もまだまだ続いている。官房長官から今日は無理に帰るなと声明もあったので、会社に泊まることにした。実家とはまだ連絡が取れない。フロアの奥の方では、酒を飲んで大騒ぎしている人もいるみたいだったけれど、とてもとてもそんな気分にはなれなかった。

明けて3月12日。昨夜からGoogle リアルタイム検索とかジョルダンライブ!|ジョルダンで電車の運行状況をチェックしていた。

未明の時点で東京メトロはほぼ復旧していて、私鉄の方がまだ不通だった。仮に復旧してもかなりの混雑で相当待たないと乗れないことを懸念して、メトロで行けるところまでいってあとは徒歩で帰宅ことに決めた。歩く距離は7キロくらいなので何とかなるだろう。5時半くらいに会社を出て1時間電車に乗って、休憩入れて3時間程歩いて家に着いた。普段の運動不足がたたってさすがに疲れたよ。でもこれくらいの労力で帰ってこられてよかった。

実家ともようやく連絡がついた。停電しているものの家に大きな被害もなく皆無事であった。うちの親のことだからあまり心配させないように気を使っている可能性もあるけれど、声が聞けて心底安心した。ただ津波の被害の有様を見て言葉を失うくらいショックを受けた。

原子力発電所の動向も気になり、ニュースから目が離せなくなった。建屋の爆発など何度も何度も肝を冷やす出来事が起こって、頭の中で最悪の想定への道程を描いてしまう。何とか安定な方向に向かう兆しが早く欲しかった。