価値観が違うといえばそうなんだが…

学校に入ったり、就職していったりしていくうちに同じような価値観を持つような人と多く付き合うようになっていく。そうこうしているうちにあたかもそれが常識として世間一般に受け入れられていると認識してしまう。

だけど、子どもが生まれて幼稚園とか学校とかのコミュニティに属すようになってから、それは錯覚であるとわかった。自分の常識では「それはありえないだろう」という場面を見たり、妻から聞いたりしてきた。

この前の出来事もそうだった。ある学校行事のお手伝いに、クラスで妻ともうひとりのお母さんが割り当てられた。でも当日妻が学校に行くと、そのお母さんは全く連絡もなしに来なかった。電話で連絡も取れなかった。大人の常識としては、最低でも連絡くらいするだろうと思うんだけど、そのお母さんは何にも気にしていないのだろうか。

確かに参加してもバイト代が入るわけでもないし、休んでも学校クビになるようなペナルティがある訳でもないからなぁ。お金はあるのに給食費を払おうとしない親と同じような理屈なんだろうなぁ。

こういう常識な親が子どもを育てていると思うとちょっと怖いよ。